当サイト内には、広告が含まれています。

夕森渓谷で映え写真を撮ろう!紅葉の季節がおすすめ!

中津川市

中津川市の夕森渓谷では、自然が織りなす美しい風景が待っています。
夏は涼しげな渓谷、秋は紅葉が渓谷全体を包み込み、訪れる人々を魅了します。

例年10月末から11月中旬にかけて紅葉の見ごろを迎えます。
また美しい滝、竜神の滝と紅葉が織りなす風景は写真撮影の場所として人気があります。

ぜひ、お出かけください。

夕森公園のかけ橋より

駐車場料金が季節に応じて変更になります。
駐車台数 200台
500円~1,000円

夕森渓谷のおすすめの撮影スポット

夕森渓谷内には、1万5千本以上ものもみじが植えられ、夏は青もみじで爽やかに、秋になると公園全体が美しい紅葉に包まれます。

渓谷へ行く道2キロメートル位手前から道路沿いのもみじが迎えてくれます。

夕森公園(渓谷)マップ

撮影スポットその1 ド根性もみじ

ド根性もみじは、YOU遊館の駐車場にあるもみじです。

夕森渓谷ド根性もみじ

樹齢100年以上、大きな石の上に根を張りながら成長しています。その姿から「ド根性もみじ」と呼ばれています。

撮影スポットその2 せせらぎ橋

YOU遊館の駐車場すぐのところにある橋です。
橋を渡るときの川の水の綺麗さに驚きます。
また、紅葉の季節は川沿いの紅葉が赤く染まり、川に紅葉の赤が映りこみ大変綺麗です。

橋を渡り、もみじ橋へ向かう道も紅葉が綺麗です。

駐車場→せせらぎ橋→もみじ橋→竜神の滝→駐車場と散策出来ます。

普通に歩くだけだと1時間程度でまわれますが、ゆっくりと夕森渓谷をお楽しみくださいね。

せせらぎ橋からの風景

写真は2023年9月下旬に撮ったものです。青もみじの季節ですね。紅葉時期は、赤く染まって綺麗です。川の水も透き通って綺麗ですよ。

夕森渓谷 入口紅葉

こちらは2024年11月17日に撮影したもの。

紅葉がとても綺麗でした。

撮影スポットその3 もみじ橋

せせらぎ橋を渡って、歩道を散策すると赤い橋が見えてきます。

夕森渓谷の赤い橋

もみじ橋の付近は、川のグリーンと赤い橋ともみじがとてもきれいに映えます。色々な角度で写真撮影を楽しんでくださいね。

夏は橋の下で水遊びをしている方を見かけます。とてもきれいなので、魚が泳いでいる姿も見ることができます。

夕森公園のもみじ橋9月

過去に最優秀賞の作品が撮影された場所

もみじ橋を渡り、道なりに進むのですが、上り切ったあたりでキャンプ場の竜神ゾーンを見ると、下のような写真が撮れます。女性が一緒に映ったとても素敵なポスターを見かけたことがあります。
もみじの絨毯ができるころはとても素敵です。

※この場所ですが、2024年に出かけたところ建物が無くなり、駐車場になっていました。
残念です。

竜神ゾーンを見る

撮影スポットその4 夕森のかけ橋

夕森公園のかけ橋入り口

そして、もっとも、絵になる撮影スポットは夕森かけ橋から取る写真です。
パンフレットやポスターの写真にも利用されていることが多いので、観たことがある方もいるかもしれませんね。

このかけ橋の通行定員は5名となっていますので、紅葉の時期は並ぶことになると思います。
竜神の滝ともみじがとても素敵な風景を創り出します。

朝早い時間に出かけると、新鮮な空気を吸いながら、人を気にすることなく写真撮影できます。
夏の季節も素敵ですよ。

夏の夕森公園のかけ橋

スマホでも素敵な写真が撮れます。自分が撮影したのかと思うほどの出来栄えで嬉しいです!

夕森かけ橋から竜神の滝まで、歩道が整備されています。

写真を撮影できる場所も整備されているので、そこで撮影すると竜神の滝が綺麗に映ります。
どこからとっても絵になる風景です。

狭い道で、濡れている場所、階段の段差に高低差がある場所もありますので、気をつけてお進みください

撮影スポットその5 夕森キャンプ場ふれあいゾーン方面へ

夕森キャンプ場ふれあいゾーン方面は、キャンプで行かれる方以外はあまり行かないので、知られていないかもしれませんが、こちらももみじが植えてあり素敵な場所です。

夕森ふれあいゾーン看板

※階段があり、歩いて登っていく道はありますが、途中の整備されていた道が木が腐って通れなくなっていました。別の道があるので通ることはできます。

夕森渓谷 キャンプ場より

夕森公園の紅葉の見ごろはいつ?

例年10月末から11月中旬にかけて紅葉の見ごろを迎えます。その年によって、ピークが違うので、難しいですよね。

2024年11月17日に出かけたところ、綺麗な紅葉が見られました。
2025年も同じころになるのかな。

夕森公園入口森林鉄道

夏の風景です。

夕森渓谷入口紅葉

以前は夕森公園と呼んでいましたが、今は夕森公園一帯で夕森渓谷と呼びます

この写真の機関車は夕森公園の入り口にあります。

駐車場が有料になってしまって、ショックを受けてます。気軽に行けなくなってしまった・・・。

アクセス

名古屋方面から車で
中津川インターからおよそ30分で到着します。

1.中津川インターを中津川方面に降りて、国道19号を進みます。
2.弥栄橋交差点を左に曲がり、国道256号に入ります。
3.県道3号線を直進し、県道411号線を右折(案内看板があります)直進すると夕森公園に到着します。

まとめ

夕森渓谷はもみじが多く植えられていて散策すると自然の風景に心が癒されます。

夏は、青紅葉もさわやかで爽快な気分になり、秋は紅葉がとても綺麗、雪が積もっている景色もとても素敵です。
竜神の滝のマイナスイオンで癒されてくださいね。

話は変わりますが、以前、東京メトロに乗った時に、夕森渓谷が紹介されている広告があり、
とても驚きました。
嬉しいような、あまり多くの人に知られたくないようなそんな気持ちになりました。

とても素敵な場所なので、知人が中津川に来るときはお連れしていますよ。
おすすめの場所です。

 

コメント