当サイト内には、広告が含まれています。

ユーキャンのリンパケア講座受講!セルフケアで若返る?!

ユーキャンのリンパケア講座で若返るかも? 気になるヒト・モノ・コト

ユーキャンのリンパケア講座を50歳になる年に受講しました。
体の変化を感じ始めたころになります。

しばらく、テキストから離れていましたが、セルフケア編を学びなおし、頭や顔のリンパ流しをせっせと行ったところ、なんとなくですが顔が若返ってるような気がしてとても嬉しい気持ちになれます。

このリンパケア講座は、知識編、セルフケア編、ホームケア編があり、講座を修了後、資格試験に合格すると「パーソナルリンパケアリスト」認定証をいただくことができます。
(このパーソナルリンパケアリストは営利目的で使用することはできないものです。)

身近な人のケアに、なにより自分のために体のことを知って健康で過ごしたいですね!

ユーキャンリンパケア講座テキスト

リンパケア講座の内容

ユーキャンのリンパケア講座は、リンパケアに関する知識や技術を学ぶための通信講座です。

リンパケアは、リンパの流れを促進して体内の老廃物を排出し、むくみや疲労を軽減することを目的としています。

美容や健康の維持、そして体の調子を整えるために効果的な方法として注目されていますね。

教材は写真が沢山掲載されていて、重要な単語には赤字、重要な部分には黄色のラインが引かれていてわかりやすいものです。
DVDもついているので、DVDを見ながらケアの手順を覚えることも出来ます。

リンパケア知識編

リンパの役割、流れはもちろん、骨や筋肉などの体のしくみも学びます。

リンパ液は知っていますか?

リンパ液は水ぶくれができた時の透明の液です。
リンパ液が流れているのはリンパ管。
リンパ管は血管と同じ全身に張り巡らされています。

体の老廃物や余分な水分を運んで排出する役割があります。

ということから、骨格や筋肉を知って、リンパの流れがどうなっているのか学んでいきます。

リンパケアセルフケア編

自分の体のケア方法を習得し、むくみや疲労を軽減する方法を学びます。
頭から足の先まで、写真でわかりやすくセルフケアの方法、コツが記載されているテキストです。

私自身がセルフケアを行っているのは方から上部分。
化粧をする前、お風呂に入った時などにあまり時間をかけずに行っています。

なんでもそうですが継続するのが大事ですね。
少しづつ変化があるので、変化を楽しみながらセルフケアしてます。

リンパケアホームケア編

家族や友人への簡単なケアについても習得できます。
他の教材と同じように、写真が沢山でわかりやすい教材で、DVDもついています

肩が凝った、腕がつかれたという話があった時にテキストを見てやってあげることができます。

しかしなかなか、対、人となると難しいですね。
いずれ役に立つ時がくるかなと言う感じです。
知っていると知らないでは大きな違いが出ますよね。

パーソナルリンパケアリスト認定

パーソナルリンパケアリスト認定証

リンパケア講座を受けながら、添削課題を提出して、資格試験で基準点をクリアできるとパーソナルリンパケアリストの資格が認定されます。

自宅で問題を解いて郵送、70%の正答率でOKです。

私自身も1回でクリアできました。
標準受講期間は3カ月ですが、6カ月までは指導していただけますよ。

あとがき

50歳になる年、その後に、リンパケア講座だけでなく、温活アドバイザー講座、カラーセラピストの講座も受けていました。

更年期と言う体の変化や心の変化を感じていたのかなと思います。

自分のために、家族のために健康でいることが大切と日々感じながら過ごしています。

コメント