Snow Manの宮館涼太さん、舘様の出演されているラヴィット!火曜日の舘様の様子や発言を残しておきたいと考えて、2023年の途中から記録を残しています。
月日が流れるのははやいですね。
舘語という言葉も、最近は聞かなくなってきました。
黄金のワンスプーンでMCを務めたり、宮館涼太のロイヤルサロンというラジオ番組(今のところ1回のみ)があったりして、お姿を拝見したり、声を聴くことができたりしてとても充実しています。
その中でもラヴィット!は、生放送なので、今の舘様を見ることができるので推しにとってはとても嬉しい番組です。
映像で残してはいますが、あれいつだったかな?と思う時に見れるといいかなと思っています。
それでは、2025年の記録を順に記事にしておきたいと思います。
1月7日 舘様クッキング
テーマ「元気にやりたいこと」
舘様の正月は、家に家族や友だちが集まって、雑煮を作ってふるまったそうです。紅白のお餅が入ったとても美味しそうなお雑煮でした。
「そこで、UNOとかトランプをやったりとか、なんかお正月らしいお正月を過ごせたなというのは思いますね。」
食べて皆さんに元気になってほしい!宮館特製トマトと七草の和風餅ピザ
亀舘クッキングの映像が流れ、青春アミーゴを歌わせていただいたくらいしかないので、
「ちゃんと踊ったりとか、ちゃんと料理を作れていないかなと思って、ちゃんと料理がしたいということで、本日は水田さんと一緒に料理としたいなと、思います。」
水田さんと料理をすると心が折れそうになるという発言があり、
「メンタルは強いんで」「メンタルだけじゃなくて秘策も用意しているので」ということで準備のためにはけました。
きびしんじさん登場し、スタッフを帰らせていたところに、エプロン姿でおたまカリバーをもって登場。「優しい水田さんに戻します」とやり取りし、「聖なる光よ!このものの邪気を払らいたまえ。ロイヤルこうごうしんじ、サ~イエレクトリックビーム!(?)」ビームを出し、
「水田さん、誰でも間違ってしまうことはあります、でもそれを反省して次に生かせるのが人間だと思いうんです」「もちろん今日からあなたはやさしんじさんです」としんじさんをやさしんじさんにして「クッキングスタート!」
順調なように見えたクッキング、舘様のペースもいつもと違い、しんじさんの厳しい師匠でもないので面白い雰囲気になりました。
餅をフライパンで「かりっとするまで2~3分焼いていきたいと思います」と具材を焼き、ピザ用のトマトソースを作りました。
あたたまるまで時間がかかるということで、「宮館電波ジャック!クモン!」で1面トマトソース、5面舘様で進行しました。
宮館ポイントを水田さんに振り、水田さんの声で口パクで紹介。ビジュがとても良い舘様でした。
ここで、餅をひっくり返すと・・・真っ黒こげでした。
餅を入れてからおよそ5分経過仕方ないといえば仕方ないですが、その焦げた餅にトマトソースを載せ「わかんなくなっちゃうんで」と具材を載せ「チーズを載せたらもうわかんなくなっちゃう」と時間が押しているので「さしかえお願いします」と爽やかに依頼し、全く違うものが用意されました。
「ドキドキしました」でコーナー終了しました。
#ラヴィット 舘様vs水田さんクッキング pic.twitter.com/bh6lWot09K
— かが屋 加賀翔(かがしょう) (@kaga_kagaya) January 8, 2025
その後「巨大スゴロク」が行われました。
#ラヴィット 巨大すごろくの日! pic.twitter.com/Orv8TiqNDO
— かが屋 加賀翔(かがしょう) (@kaga_kagaya) January 8, 2025
#ラヴィット 年明け一発目の火曜日の皆さん! pic.twitter.com/mxHcx8qnNL
— かが屋 加賀翔(かがしょう) (@kaga_kagaya) January 8, 2025
1月21日 食わず嫌い人狼・しっぽ取りミッション・微熱ツイスト選手権
髪の毛長いなー何か隠していることある?なんて勝手に思ったりしました。両サイドピンとはねた髪型がとてもキュートです。
本日のテーマ つぐないたいこと
若槻さん「ビリビリ食わず嫌い人狼」
舘様は市民、食べたものは「パイナップル入り酢豚」
「ちょっと甘みのあるパイナップルと酸味が合わせってる感じ、多分嫌いな方は中にはいらっしゃると思うんですが」パイナップルを食べるように言われて、パイナップルをパクパク全部食べちゃいました。
「これで証明できたと思うんですよね」
パイナップル好きですかの問いに
「好きです。もちろん好きなんですけど、より酸味のきいた餡の中に甘いのが来るとなお美味しいなと思う」
人狼を見破る話し合い1回目は安村さんで見破り成功ビリビリ回避
2回目は大木さん指名で失敗、3回目は仲川さん指名で失敗、人狼は山添さんで、ビリビリ椅子を受けました。
さすけさん「しっぽ取りミッション」
1対4で、鬼がふたり分しっぽを取れたら鬼の勝ち
舘様、鬼に立候補
「はい」スタッフの咳が聞こえてきて「咳大丈夫ですか」
「僕にやらせてください 鬼を」しんどいでから
「もうこれ、しんどいは大丈夫です僕、普段から踊ってたりするんで」
「前回、ラヴィットで缶けりを2回やらせていただいんですけど、2回とも鬼をやって2回負けたんですよ。本気だしてなかったんですよ。本気でやったらすぐ終わっちゃうんで、長くテレビに映っていたかったんですよ」
前回の缶けりの映像が映し出される(ズラの舘様、黒衣装の舘様)
「僕はこの前回の償いを今日は本気で鬼をやって勝たせていただこうじゃないかと」
「すぐ決着をつけます。」
CM前後で鬼のポーズ、とてもきまっていました。
「すぐ取りますよ」と言っていましたが「黒ひげ危機一髪」1本も取れず
「ゆいましたね」「しゅって」と動作をすると、安村さん、ゆずるさんが後ろを向いてしまう。
オーラで振り返っちゃうそうです。凄いですね。
「ボトルフリップ」1回目安村さんすぐ成功し2回目へ田村さん成功。
またまた1本も取れず、カメラ戦で「なんで」「なんでなの」
振り返り「ただ遊ばれてるだけじゃないですか」「頑張って取りに行ってるんですよ」
「やですよ」「やりたいですよ」
負け確定で泣きの1回次は3ポイント
「こうでなくっちゃ」「そうこなくちゃ」ありがとうございますでしょと川島さんからツッコミが入る。
「しゅ、ばーん」でCMへ
「輪投げ」川島さんが入れるも、線から足が出ていたと判定され、2回目へ「川島さんに感謝」
2回目も川島さんが入れたものの、マイクが落ちるハプニングがあり、物言い。
しかし負けを認めたくない負けず嫌いの舘様は、「なんか、マイク取れっちゃいましたね」「しっぽ取る前にマイク取れました」とちょっと険しい雰囲気の中3回目へ。
マイクに向かって「すみませんでした」と言ってる舘様が映りました。
3回目スタート、すぐに若槻さんが入れて、ようやく負けを認めてラッピー茶を飲みました。
結局1本も取れず
カメラに向かって「すいませんでした」と謝る。鬼が苦手なんじゃないかの声に
「ここきらわかります、4名の圧力がヤバいです」「芸能界が」「こうなります」とよけるような動作
「またやります」で次へ
安村さん「微熱ツイスト選手権」
安村さん指定の体温で、体温高めのけだるそうなツイストを2組にわかれて踊りました。
舘様1組目、微熱の体温は「37.2℃」
舘様のツイスト、山添さんの「舘様がんばれ、後ないぞ」に頷く。
気だるい表情、ダンスがセクシーロイヤル美しくで流石でしたがさすけさんが勝ち、予選落ちしました。
夜明けのラヴィット!アフタートークで安村さんと「38度しっぽ取り」
しんどそうな感じがとても上手でした。しっぽ取ったのとボトルフリップが同じ位でVAR判定。
勝利しました。
|
1月22日 Snow Manデビュー日 9人全員出演
5周年の1月22日、朝からZip!めざまし、TIMEに生出演
ラヴィット!にも初めて9名で出演しました。
舘様、髪の毛がかなり短くなっていました。忙しかっただけなのかな?
ビリビリの話から
「それはもう大変すごい凄いことですよね」と一言。
しょっぴのおもらし発言面白かった。
こうじのコーヒー感覚にスタバ感覚ということがすぐわかる川島さんが流石すぎました。
あべちゃんの振ってもらっての嬉しさからの「舘さくの活躍が凄いから、そこに続きたい」の発言に舘様の「まあ頑張れよ」からふっかの「ほんとに続きたいのか」の発言と他のメンバーもそれは・・・という雰囲気の感じが面白かったですね。
電力をあげてお祝いビリビリフルーツバスケット
めめ真ん中の椅子でスタート「僕はなに言えばいいんですか」フルーツバスケットが初めてというめめに驚きました。
「スノーマン」の声にSnow Man以外の多くの人が動くのが面白い。
1回目回避、舘様、ひーくん、あべちゃん、めめ
ラウールのしめていたのに開かれた発言、しょっぴの湿ってます発言が笑える
2回目回避、めめ、さっくん
こうじスーパービリビリ椅子。「5周年のゴイゴイスー」でカウント開始。飛び上がってあべちゃんと衝突しました。
終了後、ゲストで用意されている椅子ではなく、普通にいつもの席に座るだてさく、さすがだてさくでした。
三輪車を漕いで倒れてくる壁から逃げろ!ふっか、ラウール、しょっぴ参戦
ふっか、「足長い人不利」の声に「じゃあ大丈夫っすわ」にホンワカする。失敗
ラウール足長すぎでしょ。壁受け止めラウール失敗。
CMの短い間でみんなでハート
しょっぴブーツを脱いで挑戦。
必死にこいでいるが・・・ずっこけ倒れ「マジで死ぬかと思った」倒れ方が面白すぎました。
罰ゲーム激くさ空気砲
3人3列と言われているのに、なぜかふっか先頭に、みんなでその陰に隠れるという仲の良さ。
激くさ2発、みんな咽ていました。消臭の際にみんなでスプレーに行く姿も良かったですね。
だてさくでベストの告知をしてスタジオを去りました。
|
2月4日 カメラ目線ならまかせろ!タリータリーレボリューション
明日の #ラヴィット!は…
/
何をやっても勝てない無冠のプリンス #舘様 が
絶対に勝てる新ゲームを持ち込み👑さらに!
これを逃したらもう見られないネタだらけ!?
新たなお笑い賞レースを開催🎉
\#かが屋 #さや香 #とにかく明るい安村 #大谷映美里 がスタジオ登場!… pic.twitter.com/i1LpsymAyQ— TBS『ラヴィット!』 (@tbs_loveit) February 3, 2025
前日のエックスに「無冠のプリンス」と紹介されている舘様。
確かになかなか勝てないよね~みている方が冷や冷やする感じになるので、ドキドキしてしまう。
さて、本日は「助けて欲しいこと」
舘様が助けて欲しいことは、「称号がないので助けて欲しいです」
「ラヴィットでは色々なゲームやカッコいい一言選手権とかいろいろやってきたんですけど優勝した経験がないんですよね。つまり僕は称号0なわけなんですよ。だから、これなら勝てるという得意ジャンルでゲームを考案してきたので、皆さん、僕を助けると思って参加してください」
「これ負けたらアンケート書かないです」出演者から書けよと突っ込まれる。
舘様考案の新ゲーム カメラ目線なら任せろ!「タリータリーレボリューション」
今うつっているカメラを示すタリーランプ(赤く点灯する)
タリーランプの点滅を覚えて、ドンピシャでカメラ目線を送るゲーム
参加者は、若槻さん、みりにゃ、舘様
1曲目はSnow Man「EMPIRE」舘様8ポイント中6ポイント「3人目ですよ覚えていませんよ」と言いつつ決勝進出。若槻さんと対決
2曲目はMrs.GREEN APPLE「私は最強」23回点灯
「僕はカメラを見るというよりも、その先にいる視聴者の方を見てるんで」
舘様23ポイント中1ポイント。
終了後にゆず兄に法被の後ろを持ち上げられて「あーあー」と可愛い姿に。
「決められると難しいですね」「なんでですかぁ」「なんで応援してんすかー」するやろそりゃーとゆず兄。ビリビリ椅子へ。
「僕はこれでアンケートは書かないということになりますね」「倍書く、ほかの曜日も全部書いてください」と川島さんから言われてました。
ぼんご流ふわふわおにぎり美味しそうに食べました。
優勝は次回に持ち越しですね。
2月18日 チャーハン王決定戦
私が開催したい!第1回○○大会
「第1回チャーハン王決定戦」
「前にも言いましたけどラビットで優勝経験がないんですよ。なのでとにかく称号が欲しいということでこんどこそ優勝するためにどうしたらいいか考えたんですけど、やっぱり僕は料理しかないのではないかと」「原点にして頂点」
「頂点ということで料理の腕前ナンバー1をかかて勝負させていただこうじゃないか」
なぜチャーハン?
「チャーハンは凄くシンプルなんですけれども、シンプルだからこそ、その人の料理の腕前がすごく味に出るんですよ。この料理の腕前にあうのにぴったりなんじゃないかと」
対戦相手は? 「緊張してください」舘様から水田さんが指名され、コットン西村さんが「ちょっとまった!」で参戦
エプロンをつけるのに少し時間がかかる
舘様 地中海の風薫る 上品ロイヤルシーフードチャーハン
コットン西村さん 古今東西のレシピを良いとこ取り 究極のパクリ生姜チャーハン
水田さん 町中華の味を完全再現!油ギトギトチャーハン
宮館’Sポイント「白ワイン」
こちらのポイントをお教えする前にバラ色の時をはじめましょう 宮館電波ジャックCOMEON
6面電波ジャック発動!
西村さんのフライパンの動かし方が凄い上手でした。
水田さんは流石料理人という腕前でした。
審査の方々の美味しいの声にめちゃめちゃ嬉しそうなお顔とよっしゃ
ピラフというツッコミがありましたが、水田さんのスープから炊いてないのでチャーハンという言葉をいただきました。
舘様の札を挙げたのは川島さん
川島さんのコメント後「ありがとうございます。わーよかった。これだけで嬉しいです」
審査の結果チャーハン王は水田さん。また次回が楽しみになりました。
第1回チーム対抗低周波ビリビリ卓球大会
水田さんとゆず兄のチーム
ゆず兄さんとっても上手でした。1回戦目勝利して決勝戦へ
若槻さんチームには残念ながら負けてしまいました。
3月4日 Ⅰ・だって止まらない 初披露
この日さっくんに続いて、ソロ曲初披露となりました。
ラヴィット!さんいつもありがとうございます。
オープニングの時のアイボリーに幾何学模様の赤のラインのセーター、アイボリーのパンツコーデいつもと違う感じでしたがとても似合っていて素敵でした。
安村さん考案シートベルトを外して最初にゴールしろ!気温10℃に「ちょっと寒いか」の口パクも。
#ラヴィット #おに・だってとまらない🌹 pic.twitter.com/LlhtvEEUzI
— かが屋 加賀翔(かがしょう) (@kaga_kagaya) March 4, 2025
ラヴィット!🐰
宮舘涼太さん
『I•だって止まらない』
生放送パフォーマンス。
改めてありがとうございました!
また、舘様のステージにだー様ダンサーズとして立てる日が来たら嬉しいなぁ🥰🌹
また、KABAさんの振り付け踊れる日が来るといいなぁ🥹
ああ、いい写真❤️ pic.twitter.com/lXc2NcvuaB— 川本 アレクサンダー (@alex_kwmt) March 4, 2025
ラヴィット!🐰
宮舘涼太さん
『I•だって止まらない』
生放送パフォーマンス。
改めてありがとうございました!
また、舘様のステージにだー様ダンサーズとして立てる日が来たら嬉しいなぁ🥰🌹
また、KABAさんの振り付け踊れる日が来るといいなぁ🥹
ああ、いい写真❤️ pic.twitter.com/lXc2NcvuaB— 川本 アレクサンダー (@alex_kwmt) March 4, 2025
3月18日 愛してるゲーム・逆ババ抜きセンター分け対決
若槻さんの提案「愛してるゲーム」
舘様はアインシュタイン稲田さんから受け、山添さんに言うという並びでした。
稲田さんから受ける時は、照れることなく2回「えっ」と聞き直し、「わかった」と受け
山添さんには「かん」で山添さんを笑わせてしまいました。
「かん」の発音がスチール缶の缶ということで笑ってしまったようです。
2回目は、山添さんのお顔を見て、舘様吹き出し笑いしてしまいました。
「なんか顔ふざけてるなぁ」「なんか裏笑ってるなぁ」
3回目は「かん 愛してる」「えっ」「かん 愛してる」「え」「かん」←缶の発音にして自爆
「瞬き多くなかったですか」と意見するも山添さん耐えてたんだよねということでおさまりました。失格でラッピー茶「う~~わ」で吹き出す感じで笑ってちっさな声で「にが」そのあと「あ~」と低い声でうなって場を離れました。
山添さん提案「逆ババ抜き・センター分け対決」
「川島さ~ん」「川島さん」「SnowManのセンター分けは僕ですよね」
川島さん「アイドル会のロイヤルセンター分け」
「佐久間の仇うってやる」
一人一人紹介され登場 I・だって止まらないがながれ登場「真の王は俺だ!」
一度ジョーカーを引いた時は、しっかり表情にでてしまいました。
「増やす」と言いながらカードを引いていました。
最後は2枚の時に、ペアになるカードを引いてしまい、高橋大輔さんに引かれビリビリ椅子
1.2.3のカウントがあわず「いつ、いつ、いつ」とへの字まゆ笑顔。
直立ロイヤルリアクション「どうぞ」と去っていきました。
来週は3月25日(火)舘様の誕生日。
ラヴィット!何かあるのかな~忙しいから難しいのかな~さっくんの日だしな~と思いながら少し期待してしまうのでした。
3月25日 舘様32歳誕生日
舘様の誕生日
さっくんの日でしたが、舘様のロイヤル誕生会が行われました。ありがとうございます。
皆さん胸元にバラのコサージュを付けて、お祝いムード
お友達のROLANDさんもゲストの一人で、朝からROLANDさん!と驚きました。
「舘様のおな~り~」で大奥の音楽が流れたので、まさか着物で?と思いましたがベージュのスーツで多くな花弁が舞う中、ゆったりと登場しました。
「宮館birthday スタート!」 タプリと時間をとって、カメラ目線たっぷりでした。
32本のバラが川島さんから渡されました。
「この度はほんとにどうもありがとうございます。ホントに今日を何するか知らないんですよ」
「32歳も笑顔を届けられるようにしょうじんいて、精進してまいりますので(32歳はつかみ)
皆様どうぞよろしくお願いいたします」はつかみの声に「よっしゃ」
無冠のプリンス返上!得意種目で勝ちまくる姿を見る日
ということで、最初は「タリータリーレボリューション」さっくん、ROLAND、笑い飯西田さんで1回戦、さっくん、ROLAND、舘様2ポイント、西田さん3P、舘様誕生日と言うことで決勝進出。
決勝戦は笑い飯西田さんと対戦し、舘様は残念ながら勝てませんでした。
1回戦目「I・だって止まらない」
決勝戦「うっせぇわ」
藤崎マーケットトキさん「ささやき女将大喜利」
回答者に耳打ちして答えて、面白いチームの勝ち
舘様サポートはトキさんとおいでやす小田
かっこいい一言選手権 僕に大切されてね。の「一緒にいよ」
舘様10番目、狐の着ぐるみを着て「コンコンコン コン」
川島さんに舘様と呼ばれた時のコンの時のトーンの「ハイ」がツボ 「きつねです」
「なんででしょう」「狐はしゃべれませんからどうやって言うのかなと思いまして」「えっわかんないけど、すっごい汗かいてます」「えっ」
きつねの着ぐるみの舘様歩き、最後列に並んだ時のぷくぷくほっぺが可愛らしい。
「世界に一つだけの花」合唱
KABA.ちゃんさん登場、舘様メンカラの赤スーツがばっちり決まっていました。
「本当にすごいメンバーだなと思いましたし、やっぱり世界に一つだけの花はすごい曲ですね。」
KABA.ちゃんのだー様呼びに、「だー様呼びはやめてください」
舘様バースデイ リングスローチャレンジ!
残念ながらリング獲得ならず、「えっ、あの申し訳なさしかありませんですけど」
椅子に引っかかっていたボーナスリングでボーナスチャレンジしました。
プレゼントは「火曜メンバーと行く!観光バスツアーロケ」残念ながら外してしまいましたが、
黄色のシートをめくると「ビビる大木レトロ放浪記ロケ出演権獲得!」と書いた文字がでて、出演決定しました。楽しみです。
エンディング
こういうことはめったにないなと思いますし、やっぱもう何をするか僕知らないまま来たんで、まさか歌を歌うと思いませんでしたし、2コーラス目というんですか2番でVTRを。あの、自分で歌いながら見て僕は何をしているんだろうと
(スタッフが必死で狐姿をはがしていましたから、狐姿で歌わせられないから)おかげで汗も引きましたし、ほんとにラヴィット!だいすきなので隔週ではありますけど、皆様とともにお笑いを、そして笑顔を届けられたらと思います。よろしくお願いします。ありがとうございます。
ダテ様ハッピーバースデー㊗️💖㊗️🤩#ラヴィット
ちなみに私はエンヤです。🤓
もう若者がエンヤを知らなくてビビる大木!😳😳😳 pic.twitter.com/dCMoTJzBDy— ビビる大木 (@bibiruookichan) March 25, 2025
20時からのインスタライブ、舘様の声に癒されて穏やかな時間を過ごすことができました。
舘様誕生日おめでとうございます。
4月1日 チャーハン王決定戦
誕生日の話から、
勝手に来て勝手に滑って帰った。狐のことは思い出したくない。
新作チャーハンで水田に勝てるのか?
舘様「ロイヤルカレーチャーハン」
材料:ご飯、卵、ひき肉、ネギ、ホウレンソウ、カレー粉、塩こしょう、ウスターソース、昆布茶、酒、油
日本酒で電波ジャック6面は「I・だって止まらない」
川島さんの「スプーンがだって止まらない」に「ナイスロイヤル」ポイントが入りました。
水田さん「ウマすぎ和風サバチャーハン」
レインボージャンボたかお「シャウエッセン爆発!食べるラー油のうま辛チャーハン」
優勝はジャンボさんでした。
どれも美味しそうで、簡単につくれそうでした。
永尾柚乃ちゃん脚本大木劇団「ふしぎなチケット」
舘様 主人公に選ばれました!
やる気のない主人公が、楽しい生き物ランドの生き物と話せるチケットをもらって、牛、モルモット、蚊の順に入れ替わって、最初に変わった牛の人に、潰されて・・・
時間は有限なので1日1日大事にするということを伝えたかったそうです。
そして、この日、映画出演の発表がありました。
映画『火喰鳥を、喰う』#宮舘涼太 出演決定!
══════════拮抗する世界線の鍵を握る男、
北斗総一郎を怪演。味方なのか?敵なのか?
夫婦( #水上恒司 & #山下美月 )との関係とは─
続報にご期待ください。#火喰鳥を喰う 𓅞
原作 #原浩 監督 #本木克英#SnowMan pic.twitter.com/DiSYtlB8vf— 映画『火喰鳥を、喰う』10.3(金)公開 (@hikuidori_movie) March 31, 2025
原作読みました。北斗総一郎どう表現していいのかわからない人ですが、不気味な恐ろしい人。
10月3日楽しみにしています。
コメント