岐阜県恵那市にある阿木川ダムは、ロックフィルダムという型式で作られたダムで、岩や、砂利、土などで作られています。
この阿木川ダムの堤体を1年に1度だけ登ることができるイベントがあります。
ダムに登るってなかなかイメージができないのですが、面白そうなイベントなので出かけてみたいですね。
秋の紅葉のシーズンになるので、途中の景色を楽しみながら自分のペースで歩いて日ごろの運動不足解消、ストレス解消ができますね。
【#阿木川ダム】
11/3(祝)阿木川ダムにて、”ココロうるおす水と緑と歴史のパティオ推進協議会”主催のオータムフェスティバルが開催されます。
毎年8月に開催していたサマーフェスティバルから、過ごしやすい季節にかえて初めての開催です。お楽しみに!#恵那市 #中津川市 #オータムフェス pic.twitter.com/yBFNT2Fx0l— FIVE ROCK’S(水資源機構) (@jwa_FIVEROCKS) October 15, 2024
阿木川ダムの堤体を登れる日はいつ?
阿木川ダムの堤体を登ることができる日は毎年11月3日祝日になります。
恵那市役所から出発して、阿木川ダムの堤体を登り、岩村駅に向かうルートになります。
距離はおよそ13キロメートル、歩く速度に寄りますが、3時間から5時間歩くことになります。
下のマップはGoogleマップで257号線沿いを歩いた場合のルートになっています。
参考にしてくださいね。
参加料は中学生以上400円、小学生以下200円
受付時間は9:30~9:30
恵那市役所前で受付します。当日参加もできます。
(主催:石畳グループ 連絡先:090-1782-9611)
受付した人からスタートし、自分のペースで岩村駅まで向かいます。
無理は禁物、自分のペースで歩きましょう!
阿木川ダムの堤体は、足場が岩で傾斜があるので、特に気を付けて歩いてくださいね!
この日は、阿木川ダムの堤体内の見学もできます。
普段は入れない場所なので、堤体を歩くのはしんどいという方は、堤体内に入ってみるというのもなかなか面白い体験になりそうです。
2024年は大井ダム100周年なんだって。
11/3この日限定のコラボダムカードが気になる~~
阿木川ダムの堤体ってどこ?
ところで、阿木川ダムの堤体を登ると言われても、堤体ってどこ?ってなりますよね。
登る場所は、下の写真の右側の部分になります。
阿木川ダムの高さは101.5m、ダムの堤長は362mあり、恵那市街から岩村方面へ向かう途中、阿木川ダムの堤体を見ることができます。
下の写真は、堤体横の階段から撮ったものです。
こうしてみると傾斜はかなりキツイですね。
大変そうですが、なかなかできない体験なので、一度は歩いてみたい!
特にダムマニアの方にはたまらないイベントになりますね。
ゴールの岩村駅周辺はどんなところ?
ゴール地点の岩村は岩村城の城下町で、現在もなお歴史的および文化的な雰囲気が色濃く残っています。
枡形や町の中を流れる水路など、気を付けてみると興味深い場所が沢山あります。
全長およそ1.3キロメートルにわたる古い町並みの周辺には、当時の風情を今に伝える商家や旧家が点在しており、伝統的ななまこ壁が立ち並ぶ様子は見事です。
また、2018年のNHK連続テレビ小説の半分青いのロケ地として有名です。
岩村の街並みにある「かんからや」のかんから餅(ごま、きなこ、あんこの3種類)が美味しいのでぜひ食べてみてくださいね。
岩村の城下町は、ノスタルジックでとても素敵な場所です。
食事処やお土産やさん、旧家の見学など楽しめる場所がありますので、
ぜひ散策してみてくださいね。
おみやげは、カステラがおすすめです。
カステラと言うとふわふわな印象ですが、こちらのカステラはずっしりとして食べ応えがあります。
松浦軒本店、松浦軒本舗、かめや菓子舗の3店舗あり、食べ比べしても面白いかもしれませんよ。
|
帰りは、明知鉄道を利用して、岩村駅から恵那駅へ向かうと、ローカル列車と景色を楽しむことができます。
岩村駅のとなりの駅は極楽駅という駅で、小さい駅ですが面白いのでチェックしてくださいね!
極楽駅、めっちゃ極楽 pic.twitter.com/ALQgy6wkFB
— NACHI (@nachi0048) September 23, 2020
まとめ
ダムと言えば黒部ダムのようなコンクリートでできたダムを思い浮かべますが、岩や土などでできたダムもあります。
そのダムの堤体を登るなんて、なかなかできない体験です。
ゴールの岩村も素敵な場所なので、ダム登山と併せてお楽しみください。
コメント